床下地から環境と健康を考える「万協フロアー」
転ぴたコートES/ESGはローラーで塗るタイプの透明防滑樹脂です。
施工場所に応じて表面の粗さを変えることができます。
施工性がよく紫外線にも強い透明な滑り止め材料として国内高水準の防滑樹脂です。



- 種類
- 無溶剤透明/着色防滑樹脂
- 用途
- 透明/着色防滑工事
- 塗布可能素材
- 石材・タイル面・金属面・塗装面・ガラス面・塩ビタイル等
- 想定耐用年数
-
駅 50,000人/日 2~3年 商業施設 20,000人/日 3~5年 その他 10,000人/日 4~5年 - 使えない素材
- シリコンを含む塗装、脆弱な下地、車両が通行する所、施工時も常に水分を含む下地には接着できません。下から水か上がってくるような下地の場合遮水処理が必要になります。
転ぴたコートES/ESGの違い
ES(2度塗りタイプ)

一度樹脂を塗り、骨材をまいてから固めて、さらにコーティングします
無色 … 下地の色を尊重
着色 … 工場内や安全対策に
骨材は0.1㎜~1㎜まで選べ、はだしで歩く場所~靴で歩く場所まで用途に応じて使用できます。
ESG(1度塗りタイプ)

骨材が入った樹脂を1度塗るだけなので施工に時間がかかりません
規格が決まっています
- 無色透明
- 0.35㎜程度の骨材
ES(2度塗り)よりも施工時間が短く、費用も安くおさまります。
01耐久性
他の防滑剤との比較
ポリカーポネート樹脂+アルミ骨材の組み合わせにより耐摩耗性が非常に高く、他の防滑剤と比較しても非常に長寿命です。
また、下地との接着力が非常に高く様々な下地に施工できます。(石材各種・タイル各種・金属面・塗装面・ガラス面・塩ビタイルほか)
シリコンを含む塗床、脆弱な下地、施工時も常に水を含む下地には接着できません。また下から水が上がってくるような下地の場合、遮水処理が必要になります。
工法 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|
防滑塗料 | 酸洗い | 溶剤系樹脂 | ES/ESG | UV硬化樹脂 | |
防滑効果 | 表面を凹凸することで滑り止めの効果を発揮 | 下地にミクロの穴を開け濡れた時に滑り止め効果 | 表面を凹凸することで滑り止め効果を発揮 | 表面を凹凸することで滑り止め効果を発揮 | 表面を凹凸することで滑り止め効果を発揮 |
持続性 【グリップ力】 |
半年~1年 | 3か月~半年 | 1~3年 | 3~5年 | 1~3年 |
施工性 |
【製品による】 |
|
【製品による】 |
|
|
美観 |
|
|
|
|
|
適材 | コンクリート,金属 | 石材,タイル | 各種床材 | 各種床材 | 主に石材 |
商業施設レベルでの通行比較
02多様性
転ぴたコート・ESは施工場所に応じて骨材のサイズを選択できます
粘度が高く、あらゆるサイズの骨材が塗布できます。他の滑り止め製品ではできなかった、施工場所に応じたグリップ設計が可能です。
転ぴたコート・ESG1度塗りで施工できるように、屋外靴歩行想定でCSR値が0.8以上となるように骨材をあらかじめ配合しています。
転ぴたコート・ES|グリップをカスタムできるよう、骨材を混ぜていません。骨材サイズ混合量を選択できます。

03防 滑
他の防滑剤と比較にならない防汚性
他の防滑剤では施工後の防滑面は非常に汚れやすくなり、徐々に黒ずんでしまします。
転ぴたコートES/ESGには高い防汚性があり、施工後の凹凸面も洗浄で落ちやすく非常に汚れが付着しにくくなっています。
イージークリーンテクノロジー技術
04環境性

有害物質を含まない環境材料
溶剤、有害物質を含まない環境配慮型の製品です。施工中も臭いがありませんので、病院、学校、集合住宅、商業施設、飲食店内での施工において非常に好評です。
施工前の注意点
施工前に下地処理が必要です
転ぴたコートES/ESGには透水性がありませんので、下地に湿気がある場合や吸水性のある下地の場合、接着強度に大きな影響を与え、早期剥離や浮きの原因となります。
下地に不都合のある場合には、補修・遮水処理などの適切な下地処理を事前に取った後、施工してください。
吸水性有無の判断方法
転ぴたコートES/ESGを施工したい下地に吸水性があるかどうかを簡易的に判断する方法です。対象となる下地に1-2滴水滴を落とし、数秒後目視判断をしてください。
① 滴下した状態のまま水滴に変化がない
吸水性のない下地です。
(タイル面、金属面、塗床面、長尺シート面、Pタイル面、一部石材系が該当)
遮水処理は必要ありません。
② 水滴を拭き取ると濡れ色が残る
吸水性の少ない下地です。
(人工木面、テラゾ―面、大理石面、カラーコンクリート面、石材系が該当)
下地湿気状況により遮水処理が必要です。
③ 水滴が吸水されてしまう
吸水性のある下地です。
(モルタル面、土間コンクリート面、透水性舗装面が該当)
下地湿気状況により遮水処理が必要です。

転ぴたコートES(2度塗り)施工手順
洗浄・研磨・脱脂
適切な下地処理を事前に終えた後、施工表面をポリッシャーで洗浄していきます。
水分・油分・汚れが残らないよう適切に処理し、十分に乾かしてください。
施工表面にワックスがある場合は、事前に除去が必要です。
布やすり(#100)や研磨パットを使用し施工表面を目粗しします。
施工範囲が広い場合はポリッシャーなどの機械を使用し研磨します。
研磨で発生した粉塵の除去後、アルコール(エタノール)で脱脂します。
専用プライマー塗布
専用プライマーを塗布してください。(タイルカーペットなどで塗布)
下地にもよりますが、専用プライマーの使用目安は約6㎡/本(50ml)です。
シリコン系を含有する塗布面や専用プライマーをはじく下地の場合、本製品の接着強度が出ない可能性がありますので、事前にテストし本施工の判断をしてください。
下塗り
15分以内に塗布できる分量を計量混合(A剤 塗料100:B剤 硬化剤70)し攪拌します。
パレットに移し、短毛ローラーでむらなく塗布します。
厚塗りすると白く見えてしまいます。
ローラーは使い捨てです。
骨材塗布
下塗りした箇所は速やかに骨材散布します。
散布容器やコンプレッサー等を使用した施工面に均一に塗布してください。
上塗り
散布した骨材が動かないようになってから、下塗り同様に上塗りをしていきます。
骨材0.35以下は短毛ローラー、骨材0.35以上は砂骨ローラーをご使用ください。
80g/㎡以上散布した場合、砂骨ローラーを推奨しています。
適したローラーを用い、散布した骨材が埋まらないよう薄くムラなく塗布します。
乾燥硬化
約2時間の自然乾燥で歩行可能になります。(0℃以下の場合は3-6時間)
化学反応自体は混合後48時間程度続いておりますので、その間は重量物や鋭利なものを載せたり引きずったりしないでください。
転ぴたコートESG(1度塗り)施工手順
洗浄・研磨・脱脂
適切な下地処理を事前に終えた後、施工表面をポリッシャーで洗浄していきます。
水分・油分・汚れが残らないよう適切に処理し十分に乾かしてください。
施工表面にワックスがある場合は、事前に除去が必要です。
布やすり(#100)や研磨パットを使用し施工表面を目粗しします。
施工範囲が広い場合はポリッシャーなどの機械を使用し研磨します。
研磨で発生した粉塵の除去後、アルコール(エタノール)で脱脂します。
専用プライマー塗布
専用プライマーを塗布してください。(タイルカーペットなどで塗布)
下地にもよりますが、専用プライマーの使用目安は約6㎡/本(50ml)です。
シリコン系を含有する塗布面や専用プライマーをはじく下地の場合、本製品の接着強度が出ない可能性がありますので、事前にテストし本施工の判断をしてください。
■専用プライマー
Tプライマー(50ml瓶)(無溶剤万能型)
MSプライマー(50ml瓶)(希溶剤金属下地用)
PPプライマー(50ml瓶)(希溶剤PP系下地用)
材料塗布
15分以内に塗布できる分量を計量混合(A100:B50)し攪拌します。
パレットに移し、砂骨ローラー(極細目)でムラなく塗布します。
付属の増量骨材は、スロープや、よりグリップを効かせたい場合
混合重量の15-20%までを上限とし、増量させてください。
厚塗りすると白く見えてしまいます。
ローラーは使い捨てです。
乾燥硬化
約2時間の自然乾燥で歩行可能になります。(0℃以下の場合は3-6時間)
化学反応自体は混合後48時間程度続いておりますので、その間は重量物や鋭利なものを載せたり引きずったりしないでください。
各種性能
各種試験により、高い耐久性と防滑性を実証しております。
耐摩耗性
摩耗減量 | JIS K7204テーバ式 CS17 1kg | 1000回転 | 2000回転 |
---|---|---|---|
ハード | 12(mg) | 33(mg) | |
(参考)MMA樹脂 | 85-100(mg) | 途中剥離 |
工法によりさらに耐摩耗性を上げることも可能
防滑性
硬靴底 | JIS A1454 | CSR値 |
---|---|---|
乾燥 | 0.80 | |
水散布 | 0.64 |
工法によりさらに防滑性を上げることも可能
試験データ
- 接着力:JIS A 6909準拠
- (タイル平均)2.6N/㎟
- 耐候性試験:JIS B 7753 試験時間200時間
- (結果)変色・変化なし
- 鉄道車両用材料燃焼試験:17-25K
- (判定)不燃
- 耐熱性:ヒートサイクル試験(-40℃~150℃)
- (結果)合格
- ASTME662発煙性試験(ボンバルディア・アルストム)
- 航空機メーカー基準適合
各種データ、MSDS等必要な場合はお問い合わせ下さい。
施工可能色
転ぴたコート
ES/ESG:無色透明(クリアー)
ES Color:
標準色:黒■・白■・黄■・緑■・赤■・グレー■
別注色:210色 10セット(10kg)から対応可能
資料請求・お問い合わせ
お電話・FAXでのお問い合わせ
有限会社 泰成電機工業 営業部
TEL:0265-83-1138(代表)0265-98-7911(営業直通)
FAX:0265-83-9663
受付時間/8:30~17:00(土日祝祭日は除く)